島の生活にも少しずつ慣れてきた私、マイデザインでスプラの服「F-190」風のコートや「イカンカンクラシック」風の帽子を作ったりと楽しんでます♪
他にもマイイカ達の愛用してる服とか作ってみたり(笑)
そんな中、島にも変化があり、住民を新たに3人迎える事に。
まずは立地を決めて必要な家具を納品して、次はマイル旅行券というアイテムでマイル島という場所へ探しに行きました。
写真は無いのですが、最初の島はドサコさんという方がいました。
私は始めたばかりで、どんな動物がいるのかも分かってないので基本的にはどんな子でも…とは思ってたんですが、ドサコさんの+の目がちょっと怖くて勧誘せず…ごめんなさい><
気を取り直して2つ目の島へ行くと…
めっちゃくちゃ可愛い子がいるーーー!!
えっ何この子すごい可愛い。*゚+(ㆁωㆁ*)+゚*。
オレンジの毛色に青い瞳、ちょっと眠そうなお顔にのんびり口調…全てにおいてツボを突いてきてる(あっさり陥落)
これは絶対に島に来て欲しい!そう決意してもう一度話しかけると選択肢が!迷わず来て欲しいと言いましたとも(笑)
笑った顔も最高に可愛いぞおぉぉぉ(*´ω`*)デレデレ
期待に胸膨らませつつこの日は帰宅。この後にアップリケさんというカンガルーもお誘いしました♪
そうそう、たぬきちに生き物を5種類くらい渡したら、知り合いのフータさんという方が引っ越してきてくれました!
早速会いに行ってみると…
おぉーフクロウだ!
博物館を建てる為に、さらに虫や魚、化石等を提供して欲しいとの事でコツコツと集めては渡していきました。
このフータさん、どうやら考古学が専門の様で化石を見るとすごいテンション上がるんですよねw
逆に虫がものすごい苦手みたいで、渡すと大抵はガクガク震えながら「あぁ…キモチワルイ…」と言われます(´・ω・`)チョウモダメナノネ…
島の変化は建物や住民だけではありません
4月に入ると、広葉樹が桜に変化!
ピンクの桜の花びらも待ってて素敵な景色が広がります♡
すると何やら見慣れない風船が…
浜辺にも「たまごのメッセージボトル」と書かれた風船と同じ色合いのボトルが落ちていたり、桜の木にタマゴが!?
実はこれ、12日に行われるイースターの企画なんだとか。ぴょんたろうとかいう見た目的に某ホラーゲームに出てきそうな着ぐるみうさぎに話しかけるとレシピをくれました。
ついでに12日の当日になるまで誰にも話すなと脅されましたw
そんな中で5人目の住民が仲間入り!
自分で勧誘しないでいると、たぬきちが勝手に連れてくるのね(知らなかったよ…)
でもこの「ヒャクパー」という名前、見覚えがあるぞ…?
そう思いつつ見に行くと…
やっぱりこの子だったー!
昔ニンドリだったかな、見た覚えがあったんです。みかんがモチーフの猫ちゃんで衝撃的だったから名前は何となく覚えてて…
まさかヒャクパーちゃんがお引越ししてきてくれるとは(*^ワ^*)
よろしくね、ヒャクパーちゃん!
こちらは「きぬよ」さん
何やらたぬきちやまめつぶちゃん達と長い付き合いがあるみたい
色々なお洋服や帽子を売ってくれました♪
化石の方も順調に寄贈していき…
おぉ、フタバスズキリュウもあったとは!
双葉町の鈴木さんが見つけられた事は有名ですね。
桜の季節になりましたが、何やら「季節レシピ」というものがあるらしく種類は全14種類、そこまではいいんですが…
桜シリーズの期間が短すぎる問題(゚□゚;)アワワ
桜の咲いている期間(10日間)のみらしく、しかも手に入れる方法は5分置きに飛んでくる風船からのみ!
しかもランダムだしイースター風船も同時に出現してるもんだからもう風船地獄w
風船の飛んでくる音が空耳アワーしちゃった人も多数(苦笑)
こんなのコンプ出来るかよーと嘆きつつ頑張ってコンプしました(根性)
服と帽子はマイデザインで作った物です(*´ω`*)ウフフ
桜の木の傍で1人お花見(ぼっちw)
このショットが一番のお気に入りです♪
足元の桜の花びらの山が舞い、周りの桜の木や提灯の灯りでちょっと幻想的な感じに撮れて大満足*☆+。(*´∀`*)゚+☆*
次回はイースターのお話になります(ฅ`ω´ฅ)